2014/04/09(日本時間)にWindows XPのサポートがとうとう終わりましたね
私の会社PCもサポートが切れる前に何とか間に合わす事が出来ました
(訳ありかなり遅くなりましたが…)
今回の目的は、この時期に買い換えるなら快適さを求める為、比較的値段が下がってきたSSDにすること、SSDがすでに搭載されている物を選ぶとまださすがに値段が高かったので、HDD搭載の安めの本体を購入してに換装して行こうと思います
換装内容
HDD ハード ディスク ドライブ(Hard Disk Drive)
500GB
↓
SSD ソリッド ステート ドライブ(Solid State Drive)
256GB
※新品PCの場合特に気にする事はないですが、現在使用中のPCを換装する場合、使っているPCのHDD使用容量が換装するSSDより必ず少なくする
(SSDはなるべく空き容量を残した方が良いとの事なので、換装した後の事を良く考えて購入した方が良い)
使用環境
会社での使用環境ですがOS、ソフトをSSDへ、それ以外の作業データ等はほとんどサーバにある為、SSDの容量は128GBもあれば良かったのですが、128GBと256GBの価格差はおよそ5000円程度、どうせならと思い256GBに決めました
購入した物
DELLモニタ
開封写真
DELL本体
Dell OptiPlex 3020 をベースにしました
OptiPlex 3020 スモールシャーシ インテル Core i5プロセッサー 搭載モデル
Dell OptiPlex 3020
OS
Windows 8.1 Pro 64ビット
CPU
インテル Core i5-4570プロセッサー (4 コア, 6MB キャッシュ, 3.2GHz, HD グラフィックス 4600 付き)
ハード ディスク ドライブ(Hard Disk Drive)
500GB 3.5インチ SATA HDD(7200回転)
メモリ
4GB 1DIMM NECC,1600MHz,OptiPlex
開封写真
SAMSUNG SSD
![]() |
Samsung SSD840EVO デスクトップキット250GB MZ-7TE250K/IT (国内正規代理店 ITGマーケティング取扱い品) |
Samsung SSD840EVO デスクトップキット250GB MZ-7TE250K/IT
(注:国内正規代理店 ITGマーケティング取扱い品を選ぶ事)
サポートページ
↓↓↓
http://www.itgm.co.jp/support/
↑↑↑
開封写真
それではいよいよ換装して行きたいと思います
その2へ
↓↓↓
新品デスクトップPCのHDDをSSDに変えよう(その2)
↑↑↑
- 投稿タグ
- windows