iPhone6plusにしてから初めて手帳型ケースを使ってみた、このまま当分使おうと決めて何とかここまで使ってきたが、通勤時等で使うにはなんとも言えない面倒臭さ…手帳型ケースは手帳型ケースで良いとは思うが、使うまでに一手間増えるし当たり前だが厚みも増える。また気分で変えるかもしれないが今はやっぱり安定のエアージャケットで行こうと決めた。今回はiPhone6plusの片手での操作性を上げる為バンカーリングも付けることにした。
ちなみに、人間とは面白いものでiPhone6plus以下の大きさはもう使う気にはなれない。それほどiPhone6plusは快適だ。
今回取り付ける物
エアージャケット
前回も紹介したが、左がエアージャケット、パワーサポートのとにかく安定の一品。
使用したのはクリアブラック。
![]() |
パワーサポート iPhone6 Plus用エアージャケットセット(クリアブラック)Air Jacket set for iPhone6 Plus PYK-73 |
中身はこんな感じ。
case本体とクリーナーになんと言っても嬉しいのが別売りしている保護フィルムが付いて来る事。以前載せた強化ガラス使用のため使いませんが。
バンカーリング
そして右がバンカーリング、今回購入したのは「Bunker Ring Essentials」という商品。
![]() |
早速取り付ける
どうです?この写真でも伝わるフィット感。
そして、私が1番操作性と安定感がある場所がここ。
(1番下の刻印の上)
最後に
今までバンカーリング舐めてました。
最強です。
操作性、安定感ハンパないす。
iPhone6plusは最強だし、バンカーリングがあればマイナスな点もカバー出来る。
エアージャケットとバンカーリング、マジでヤバイ組み合わせでした^o^