エクスプレス予約がApple Payに対応
平成29年10月23日にいよいよApple Payがエクスプレス予約に対応しました。これでApple Watch又はiPhoneで新幹線の改札を通れます。エクスプレス予約とはJR東海が提供している、東海道・山陽新幹線の指定席を利用できる会員制のネット予約サービスで、オフィスや自宅、出張中や旅行中でも、スマートフォンやパソコンから、新幹線を予約でき、予約の変更は何度でも手数料無料。EX予約専用ICカードを改札機にタッチするだけで、新幹線に乗車できるというサービスです。
私が持っているのはこちらのカード
JR東海エクスプレス・カード(法人)です。
今回、こちらのエクスプレスカードをApple Payに登録して実際に使ってみます。
現状(登録前の状態)
少しさかのぼり、iphoneがSuicaに対応した時からですが、今まではカードのSuicaとEX-ICのカードを重ねて改札でタッチすれば乗り換えの改札もスマートに出れたのですが、iphoneのモバイルSuicaになってからは、ICカードとの同時タッチに対応しておらず、単純にモバイルSuicaとEX-ICをタッチすれば出れず、改札横の窓口で処理してもらう必要がありました。便利になったのに便利になってない…なんか不思議な状況が続いていたんですよね。これが今回エクスプレス予約がモバイルSuicaに対応するって事で、対応するんじゃないかとかなり期待して待っていた訳です。私の場合、Apple Watchのseries3を購入し、デビューしたので更に期待大でした。
では早速使ってみます。
「Apple Pay」に登録!
モバイルSuicaにてエクスプレス予約を使用するには、登録が必須です。まずは登録をしていきます。この登録さえしてしまえばiPhone又はApple Watchで新幹線が乗れるようになります。
※この登録はJR東日本が提供するSuicaアプリが必須です。(最新にアップデート必須)
Suicaアプリ(JR東日本)
Suicaのアプリを開き使用するSuicaから、画面下の「チケット購入・Suica管理」に入ります。
アプリが最新にアップデートしてあれば、エクスプレス予約(JR東海)という項目があるので入ります。
ブラウザに切り替わり、接続確認という画面に移動します。こちらから「同意する(接続)」をタップ。
ログイン画面が出ます。こちらは登録のログイン画面なので、今までEX-ICを利用していた方もまずは「モバイルSuicaから初めてエクスプレス予約にアクセスした方はこちら」をタップしましょう。タップすると登録画面に行くので、指示通り登録を済ませます。
登録が終わればiPhone又はApple Watchで使用可能に!
※登録が終わると登録完了のメールが届きます。本当に登録出来たのかは、このメール以外に確認出来る画面が見つかりませんでした。不安だと思いますがメールが来てれば登録は終わっています。
新幹線切符を予約、購入!
いよいよ予約、購入していきましょう。登録は上記の通りSuicaアプリからのアクセスが必須でしたが、登録出来てしまえばSuicaアプリからのアクセスでも、今まで使っていたEXアプリでも、どちらで予約しても問題なくモバイルSuicaで改札を通れます。
EXアプリ(JR東海)
まずはいつも通り予約を取りましょう。今回登録後初の予約という事もあり、行きはSuicaアプリで予約、帰りはEXアプリで予約して問題ないかを確認してみました。
状況
エクスプレス予約では予約件数1件となっていて予約は出来ているのですが、iPhone又はApple Watchでの入場が出来るかはどこをみても不明…予約ページのIC可(ICカード等で乗車できます)等の記載があるので、無事入場出来る事を信じます。
「Apple Watch」で改札入場!
やりました!Apple Watchで何の問題もなく改札を通れました。EX-ICを出さなくて済むので今まで以上にスムーズになりました。本当に便利。
「Apple Watch」乗り換え改札通過!
そのままApple Watchで乗り換え専用の改札も難なく通過!これには感動。私にとってココが1番期待していたところ。マジで便利になりました。
おまけ:アプリから予約、購入!
登録が出来ているので大丈夫だとは思っていましたが、初Apple Watch改札通過で通過出来ないのも嫌なので、行きは登録したSuicaアプリのエクスプレス予約から予約して購入しました。これは難なく通過出来たので、EXアプリからの予約購入で改札通過も試してみます。
予約をアプリからとりました。
おまけ:アプリから購入で改札通過!
はい!こちらも難なく通過。これで怖いものなしです。
※注意
使用しているモバイルSuicaをApple WatchからiPhoneへ、iPhoneからApple Watchへ変更すると、モバイルSuicaの番号が変わってしまうため再度登録から必要になりますので注意が必要です。
最後に
新幹線の予約は確認出来ても、iPhone又はApple Watchで本当に通過出来るのか改札を通るまでわからなかったので少し不安になりました。今回のエクスプレス予約のApple Payの対応、かなりありがたいサービスです。これで移動もストレスフリー!
以上、「ApplePayにEX-ICを登録してAppleWatchのモバイルSuicaで新幹線に乗ろう!」でした。
- 投稿タグ
- Apple, Apple Watch, iphone