こんにちはMARINE GODです。
今回は「iPhone」で「ムームーメール」の「IMAP」設定をします。
ムームーのサイトでも「IMAP」の設定の後の事が詳しく書いていなかったので。
メールの設定では、「POP」での設定と、「IMAP」での設定に分かれます。
私の思惑はメールチェック場所がその時により異なるのでどのメーラで確認した時も削除やフォルダ分けなど行いたいので、どのアドレスも「IMAP」設定にしてあります。
(性格上すべて同じ状態にないと気持ち悪いので…)
設定方法
1-メアド作成
今回の記事用に試しメアドと試しメールフォルダを作成
2-iPhoneのメール設定
「設定」より「メール/連絡先/カレンダー」に行き、「アカウントを追加」へ
「アカウントの追加」から「その他」へ行き、「メールアカウント追加」
「新規アカウント」画面の情報を入力します。
名前:何でもOK
メール:今回設定するメアド
パスワード:今回のメアドを作った時のパスワード
説明:何でもOK(iPhoneでの表示になる)
入力したら「次へ」
「IMAP」にして空欄入力
ホスト名:サイトで確認要
ユーザ名:今回設定するメアド
パスード:今回のメアドを作った時のパスワード
入力したら「次へ」
必要なものを「ON」にして「保存」へ
「設定」の「メール/連絡先/カレンダー」に追加されました。
3-このままではダメ!
このままではまだ不完全なのでさらに設定して行きます。
現状
「設定」の「メール/連絡先/カレンダー」で今回追加したメアドに入ります。
入ったら「アカウント」に入り、「詳細」へ行くとこのような表示です。
この状態だとiPhone側で削除も出来ない状態…
メールボックスを開き、今回追加したメアドに行き、メールを削除しようとすると「警告」が!
4-解決法!
これを解決すべく、「設定」の「メール/連絡先/カレンダー」から今回追加したメアドに入り「アカウント」→「詳細」へ行き設定しましょう。
削除メールボックス
「削除メールボックス」に入り「ゴミ箱」にあるチェックを「Trash」に変えます。
送信済メールボックス
「送信済メールボックス」に入り「送信済」にあるチェックを「Sent」に変えます。
下書きメールボックス
「下書きメールボックス」に入り「下書き」にあるチェックを「Drafts」に変えます。
設定が出来たら「アカウント」に戻り、「完了」します。
メールボックスを開くと先ほどと表示が変わりしっかり「下書き」、「送信済み」、「ゴミ箱」があります。
先ほど出来なかった削除をすると出来てますね。
確認したら「送信済」、「下書き」も正常!
納得行く設定が出来ました〜!
最後に
※試しフォルダに関して触れませんでしたが、iPhone側でフォルダを作ってもWeb側でフォルダを作っても問題なく動作します。フォルダを作ると受信メールの中のフォルダに分類されます。