今回はPanasonicテレビの番組表について
私はPanasonicがとても好きで、家の家電はPanasonicが多いです
しかし、Panasonicテレビの番組表って初期設定のままだと表示が「すべて」になっているのですごく見づらいんですよね…
ただ単に番組表開いて、表示を「設定チャンネル」にしてもまた番組表を開くと「すべて」に戻ってしまう仕様
![]() |
初期状態
番組表を開くとこんな感じで見づらい
リモコンの「サブメニュー」を開いて表示を変えられる
「すべて」から
「設定チャンネル」へ
見やすい表示変わる
一時的に変わるがまた開くと「すべて」に戻ります…
そこで、自分のメモを兼ねて番組表を「設定チャンネル」に固定する方法を記載しておきたいと思います
今回設定する機種
今回調べられるTVは以下の3つ
•TH-L55DT60 [55インチ]
•TH-L37R1 [37インチ]
•TH-L32X1 [32インチ]
考えは同じですが、少しだけ表示が違うので順に設定方法を記載します
各設定方法
•TH-L55DT60 [55インチ]
「リモコン」左下、メニューを押す
(VIERAメニューが開く)
「VIERAメニュー」→「機器設定」へ
「機器設定」→「その他の設定」へ
「その他の設定」で選局対象を「設定チャンネル」へ変更
これで設定チャンネルで固定されます
•TH-L37R1 [37インチ]
「リモコン」左下、メニューを押す
(VIERAメニューが開く)
「VIERAメニュー」→「設定する」→「システム設定」へ
「システム設定」→「選局対象」
「すべて」→「設定チャンネル」に変更
これで設定チャンネルで固定されます
•TH-L32X1 [32インチ]
「リモコン」左下、メニューを押す
(VIERAメニューが開く)
「VIERAメニュー」→「設定する」→「システム設定」へ
「システム設定」→「選局対象」
「すべて」→「設定チャンネル」に変更
これで設定チャンネルで固定されます
表示チャンネル数
表示チャンネル数に関しては番組表からサブメニューでの設定で次も表示される仕様になってます
お好みの表示数にすれば更に見やすいですね
私の場合は合計で「8チャンネル」の為、「7チャンネル表示」だと1チャンネル隠れてしまい見づらいので「9チャンネル表示」にしています
最後に
…と、まぁどんな機種になろうとだいたい同じ設定方法で変更出来るとは思います
参考になれば幸いです
次回は更にわかりづらい「ディーガ」の番組表設定を記載したいと思います
![]() |